目黒川の桜

目黒川の桜がほぼ満開になった。といってもまだまだ肌寒い。

目黒川沿いを花見がてら散歩する人、クルーズ船で花見と洒落込む人、
川沿いをいつものようにランニングする人、桜の写真を撮って歩く人、等々。
私は最後の部類の人。

という事で、撮った写真を紹介します。
まずは大崎の朝の目黒川で、こんな感じ。

人だけでなく、クジラも花見です。

川沿いの道路の桜風景。

の中の世界に咲く桜。

少年野球も花見しながらランニングです。

クルーズ船には晴れても雨が降るようです。

上から見た目黒川沿いの桜の風景もなかなかです。

道路に映った灰色の渋い桜。

なんたって、桜って本当に良いもんですね~!!!

小石川後楽園

 小石川後楽園のしだれ桜が咲いているというので、早速足を運んだ。
一番人気のしだれは6分咲き位で、綺麗に咲き誇っていた。
他のしだれ桜は3分という所か。

 

池には鷺(?)も住みついていて、カワセミもいるとの事。遠くにいたのがそれらしい。
日陰には寒緋桜も咲き残っていた。

 

帰り道、大崎ゲートシティのアトリウムで、華道の展示を鑑賞した。
華道家の前野博紀さんの『花龍 CHERRY DRAGON』という作品で、
本物の桜を使った、壮大な物だった。

ソメイヨシノは開花したばかりで、花見はこれからが本番だ。

咲いた!咲いた!桜が咲いた!

 自宅前の目黒川の桜がやっとほころび始めた。やっと春が来た!という気分だ。
これからの3週間位は、花見で忙しい。

1本だけ、どう言う訳か4分咲き位になっていた。余程日当たりが良いらしい。

この時期には、恒例の目黒川花見クルーズがやってくる。昨日まではほとんど花も無いのに、
きちんとやって来ていた。もっとも、昨日は強風の為か、朝方以外は欠航のようだった。
今日もちゃんと就航していて、貴重な1本の前に、暫くの間停まっていた。

2、3日後からは、お客さんに満足して貰えるのではないだろうか。

私も目黒川の花見散策をするとしよう!

早春賦

『春は名のみの 風の寒さや
谷のうぐいす 歌は思えど』

年配の方には懐かしい歌だと思います。
3/21に日本の歌を東京オペラシンガーズが歌うコンサートに行きました。
歌のようになかなか春が遠い今年ですが、この日は色々な小学唱歌の名曲を、
超一流の合唱で聴く事ができました。近頃ではなかなか聴く機会も無いので、
懐かしさと共に、多くの名曲を改めて見直す機会となりました。
東京オペラシンガーズは、かなり前に第9のコーラスを聴いて大変素晴らしく
気に入っていたので、今回聴きに行ったのです。小学唱歌を真面目に歌った
のですが、それなりに素晴らしいと思いつつ、もう一つ歌の楽しさもあったらいいな
と感じました。合唱が好きなもので、スウェーデン放送合唱団等も聴きに
行きましたが、合唱を楽しく聴かせる点で、さすがと感じさせるものがありました。
東京オペラシンガーズは固定メンバーではないとは思いますが、もう少し
歌の楽しさを打ち出したら、更に素晴らしくなると思いました。
歌好きの勝手な妄想でした。
ついでに、早春賦についてのリンクを記します。

http://www.worldfolksong.com/songbook/japan/soushun.htm

ご参考になさってください。

筑波山梅林と水戸偕楽園

 3/18にバス旅行で筑波山の梅林と水戸の偕楽園に行ってきました。
一日中曇りで夕方になって雨という予報で、写真には向かない天気でしたが、
バス旅行につき決行でした。近頃の天気予報は本当に良く当たり、
予報通りの天気でした。最初に筑波山の梅林に行きましたが、梅は三分咲き
という所でしょうか。もやっていて、遠くは霞んで見えませんでしたが、
それはそれで趣があると考えれば、良いのでしょうね。そんな状況の写真がこれです。

 梅がなかなか咲かないので、梅まつりを延長してもなおかつ、満開には程遠いようでした。
その後偕楽園に行きましたが、こちらも三分咲きという所でしょうか。月末にやっと満開と
梅祭りの終わりが一緒ですか。雨も落ちかけてくる天気で、写真も冴えませんが、
取り敢えず一枚です。

 今度行く時は満開の時を狙って、電車で行った方が良いようです。
帰りには大洗のめんたいパークで、明太子の作り方を見て、明太子を買って帰りましたが、
これは美味しかった。その後笠間稲荷に立ち寄って、見学は終了でした。
因みに、笠間稲荷の前の土産物屋で買ったお煎餅は堅いけどすごく美味しい。
という事で、ちょっと残念なバス旅行でした。