3月9日に四季の森星野のセツブンソウを見に出掛けた。大雪の為に、なかなかセツブンソウが顔を出さないで
平年より遅れたようだが、何とか少なめだが花を見る事が出来た。この花は小さくて決して派手ではないが、
何とも清楚で愛らしい花だ。遊歩道の近くには、マンサクや紅梅が咲いていた。ロウバイは終わりかけだ。
そこから、すぐ近くの星野遺跡に行った。そこには縄文時代の住居が復元されている。近くにはキャンプ場
があり、ザゼンソウが咲いているというので行ってみた。駐車場に行くと、ガチョウが出迎えてくれた。なん
でもお客が来ると、地主の車の前で威嚇のポーズを取るらしい。ザゼンソウは一株しかなかったが、入り口近
くにあるネコヤナギが光って美しかった。その帰路、民家の入り口前に綺麗に咲いた福寿草を見つけたので、
丁度手入れをしていた家の人に断って写真を撮らせて貰った。
その後、出流まで走って昼食に出流そばを食べた。豆腐も頼んだが、そばも豆腐もすごく美味しかった。食後
折角なので満願寺にお参りした。ただ、ここも雪の影響で奥の方には行けなかった。
そこから花之江の郷に向かった。この時期は早春の花が咲いているが、この日は訪れる人も少なかった。
入り口近くで面白いキノコを見つけたので、写真を撮った。中に入ると、福寿草が一面に咲いていた。秩父紅
も何株か見られた。ほかには、バイカオウレン、雪割草、セツブンソウ、アカバナネコヤナギ、クロッカス等が
咲いていた。いつもながら目を楽しませてくれる。
翌日、ザゼンソウを見に行った。まずは北金丸へと向かった。ここは民家の一角で、無料開放されている。
ただ、近年株数が減ってきているようだ。脇の渓流は、水も澄んで陽に光って綺麗だった。渓流と言っても、
農業用の水路だろうが。ザゼンソウはあちこち咲いているのが見られた。やはり数は多くない。
そこから、ふるさとの森公園に向かった。ここにもザゼンソウがあるというので、期待して行ったが、見つけた
のは駐車場からすぐの所の数株だけだった。とても寒い日で、がっかりして帰ろうとしたら、丁度来ていた近在
の人がもっと良い所があると教えてくれたので、奥の方に行ってみた。そこは広い所ではないが、結構多くの
ザゼンソウが咲いていて、嬉しくなってザゼンソウの写真を撮りまくってしまった。派手な花ではないか、名の
通り色々なポーズで座禅しているようで、見ていて飽きない。この日は本当に寒い日で、午前中に引き揚げた。
今回はセツブンソウとザゼンソウを見に行ったが、何とか目的は果たして良かった。