雲巌寺の紅葉

11月24日に、大田原市にある臨済宗妙心寺派の名刹、雲巌寺へ紅葉を見に出掛けた。那須塩原
駅の駅レンタカーで、紅葉が綺麗だと聞いて、それではと出掛けたのだった。さすがに多くの
人が訪れていて、観光バスも来ていた。平安時代後期の開山当時は、禅宗の日本四大道場の一つと
呼ばれた程の名刹だ。聞いた通り、紅葉は見頃で素晴らしかった。参道の直ぐ脇には、樹齢500年
という大杉が聳えている。山門を潜って境内に登り、空を見上げると、変わった雲が筋状になって
動いていた。紅葉はと言えば、丁度見頃で、鮮やかな真っ赤なモミジが見事だった。

 



赤いモミジのほかに、真っ赤な実を沢山付けた木もあった。また、アジサイの葉が紫になっている
ものもあり面白い。そこから、脇の参道を下ると、大きなモミジに日が差し、葉が透けて素晴ら
しい。




下の道路に出ると、大きなサザンカの木が数本あり、花を沢山付けていた。そして、先のモミジ
と相俟って素晴らしかった。また、寺の下を流れる川とモミジの眺めも素晴らしい。再び、寺の
参道の階段前に出て、山門とモミジの眺めを楽しんで、寺を後にした。



雲巌寺の次に、那須町の道の駅 東山道伊王野に行き、昼食を摂った。建物の裏には、大きな水車
があり、蕎麦引きに使われている。側には、真っ赤に燃えたモミジがあった。駐車場に出ると、
鹿の角を付けたサイドカーが停まっていた。そして、大きなサザンカの木が、赤い花を沢山付けて
いた。また、近くには、実を沢山付けた柿の木があった。

帰り道、道の駅 那須与一の郷にも立ち寄った。付近は唐辛子が名産で、建物の前には唐辛子の
真っ赤な実が沢山なっていた。また、菊の懸崖も展示されていて、素晴らしかった。

その後、買物をしながら、西那須野へと戻った。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です