早春の鎌倉

 早春の鎌倉を散歩した。主な目的は、鶴岡八幡宮の正月ぼたんを見る事だった。
鶴岡八幡宮へ向かう人は大勢いたが、脇のぼたん庭園に立ち寄る人は少なかった。

 ぼたんはしっかり冬支度で、多くが藁ぼっちで覆ってあり、日よけ?の傘も
かざしてある。これだけ多いとなかなか風情を感じる。取り敢えずぼたんの鑑賞
をした。源平池に沿うように出来ていて、向かいには旗上弁財天社も見られる。



 齋館の所の梅が、綺麗に咲いていた。まだ咲き始めらしく、白梅の白が眩し
かった。源平池の側には、タイワンリスと思われるリスが、随分と多く見られた。
大変可愛らしいのだが、多くなり過ぎても困るのだろう。



 その後、八幡宮にお参りした。鳩みくじと銘打ったおみくじがあったが、確かに
近辺には鳩が沢山いた。それが由来だろうか?


 そんな事を思って弁財天の前の木を見ると、まるで神の使いかのような、真っ白
な鳩が枝に沢山留まっていた。上空には、トンビ?がピーヒョロと鳴きながら
舞っていた。ふとほかの木を見ると、トンビも枝に沢山留まっていた。これまで
上空を舞うトンビしか見た事が無かったので、とても珍しかった。

 その後、小町通りの『ふくろう』という店で、鎌倉名物?のしらす丼を食べたが、
すごく美味しかった。机の上にはふくろうの置物が沢山置かれていて楽しかった。

 そこの近くの小さな路地を見ると、民家の塀に綺麗な花飾りがあった。そして、
そこから瑞泉寺へと向かった。途中、荏柄天神社に立ち寄った。天神様を奉った
学問の神様のようで、修学旅行生が多く見られた。

 いよいよ、瑞泉寺に来たが、期待したスイセンにもウメにも一寸早かった。
それでも、そこここに花が咲いていたので、取り敢えず写真は撮って帰った。
帰りに再び源氏池の所に来ると、島の灯籠の前にアオサギがちょこんと立って
いたので、写真を撮ってみた。



 鎌倉はそれ程遠くはないが、いつも混んでいるというイメージがあって、滅多に
行かないが、ちょっと外れるとそれ程混んでいなくて、ゆっくり楽しめる所だ。

冬の那須にて

 2月の連休に那須温泉に行ってきた。那須に行く度に『恋人の聖地』を探したが、今回
やっと見つける事が出来た。那須の山と那須のが原を見渡せる良い所だ。

 2月の那須は流石に寒い。日中でもつららは健在だ。

 旅館の中庭にはこもを被ったリス?がいた。街道脇のショップではムーミンが店番だ。

 何せ寒いので、取り敢えず那須どうぶつ王国に向かった。ここは高い所にあって、スキー場も
直ぐそばにあるような所で、時折雪が吹き付けて来た。流石に営業中は入り口の近くだけで、
犬以外は殆どが屋内で見るものだった。それでも愛らしい動物達を見ると、心が和む。



 屋外で、と言うより水中で頑張っている動物もいた。寒い中、芸の訓練をしていた。
訓練をしている人間も大変だ。たまのお客さんの姿に、さよならの挨拶をしてくれた。

 エントランス付近にいると、場内を歩いている犬が私の所に挨拶に来た。綱を持つ女性
より大きな立派な犬だったが、犬種を聞いても覚えられなかった。場内のレストランで
昼食を取ったが、アルパカカレーが可愛いかった。

 流石に寒すぎて、遊び回る元気も出ないので、直ぐに帰途についた。