鋸南町の水仙

1月22日は天気も良かったので、千葉県鋸南町水仙を見に行った。大崎からは結構不便なので、近くで
レンタカーを借りて行った。湾岸高速から東京湾アクアライン経由で行ったが、途中の海ほたるで観光した。
遠くに風の塔(川崎人工島)が光っていた。あいにく遠くの方は霞んでいて見えなかった。


そこから鋸南保田IC迄行き、そこで高速を降りてをくずれ水仙郷に向かったが、途中で谷沢水仙郷に立ち
寄った。ここは個人の山のようで、山の斜面に自然の景観を生かして水仙を植えて行った様だ。あまり宣伝を
していない所なので、ゆっくりと水仙を見て歩いた。蜜柑の類も多く植わっていて、山の上の方から見た景色が
素晴らしかった。頂上からは天気が良いと富士山が見えるらしいが、やはり遠方は煙っていて何も見えない
ので、途中で引き返した。そこの人に話を聞くと、山の上の方に水仙を植えても、イノシシが穿り返すと言う。
この地域の水仙はニホンズイセンで、白い花びらの真ん中に、黄色い筒状の花びらがある。素朴で可愛らしい
花で、良い匂いがする。駐車場の売店で水仙の切り花を買って帰ったが、いまだに元気で良い匂いを出している。





谷沢水仙郷から車で一寸走ると、佐久間ダム湖に着いた。まず対岸の展望台に行った。そこの斜面にも
水仙が植えてあり、いかにも水仙郷という景色を造っている。湖岸にも水仙を植えてあり、水鳥も多く来て
いる。景色としては取り立てて言うほどではないが、桜の季節が良いらしい。陽に透けて光っていた水仙の
花が素晴らしかった。また、ここら辺は暖かいのか紅梅が咲き始めていて、水仙とのコラボも良い。




ひとしきり歩き回ってから、をくづれ水仙郷を歩いた。湖からは直ぐで、歩く人も大勢いた。駐車してから、
一般道を歩くが、道の両脇に沿って水仙がずっと植わっていて、一帯ををくづれ水仙郷と呼んでいる。今年
だけか知らないが、花の量は余り多くはなかった。それでも菜の花が咲いていたり、段々畑状になっていたり、
畦にも水仙が植わっていて、農村の雰囲気を堪能できた。暫く歩いた所には農家の人が売店を出していて、
若い漁師さんの作った若いサンマの日干しと干し柿を買って帰った。どちらも素朴な味で美味しかった。
そこの人が売店脇に蜜柑を棒に刺していたので、何かと尋ねると、鳥が好んで食べるとの事だった。そこで
引き返して駐車場へと戻った。そこの水仙も良かったが、匂いが何とも良かった。また、途中ではトンビが
くるりと輪を描いているのを写真に撮る事が出来た。



時間があったので、水仙郷を後にして、鋸山の日本寺に行った。日本一の石像大仏があるので有名で、
一度見たかった物だが、実物は意外に小さく見えた。そこから何段あるか解らない程の階段を登り、鋸山
頂上に着いた。途中猿の姿があった。なんでも猿やトンビに食べ物を狙われるらしい。頂上からの眺めは
素晴らしかった。丁度金谷港からフェリーが出港した所だった。微かに久里浜も見えていた。そこからの
下りは千五百羅漢を通った。羅漢様のお一人を写真に収めた。途中に根を地表に張った木があり、面白い
ので写真にした。下り切った所に、よく咲いた紅梅があった。



帰り道また海ほたるに立ち寄りコーヒーを飲んだ。丁度席が西向きで、沈み掛けた太陽に船と飛行機が
照らし出されて、素晴らしい眺めだった。おやつに食べたうみほたるワッフルも写真にした。

初めての鋸南町の水仙郷だったが、天気も良くて暖かで良かった。レンタカーは便利で良いとつくづく思った。

水仙の新宿御苑

 1月19日の日曜日、この時期水仙が咲く新宿御苑に行った。日曜日でも寒いせいか人が少ない。
新宿門を入って直ぐに、ロウバイが咲いていた。直ぐ先にはヤツデが沢山ある。その先は水仙の植え込み
になっているが、芝生との境の土がめくれていて面白かった。ここに咲く水仙は殆どがペーパーホワイトで、
真っ白い花が素晴らしい。ニホンズイセンも少し混ざっている。



 遊歩道の反対側には子福桜の可愛らしい花が咲いていた。旧洋館御休所前のミツマタはまだ開いていない。

 寒いので、大温室に入って不思議な花達の写真を撮った。中は暑かった。



 玉藻池には沢山のカモがやってきていて、泳いだりまどろんだり、愛らしい姿を見せていた。


 そこからイギリス式庭園を横断して、下の池前の水仙を見に行った。ここの水仙もペーパーホワイトで、
桜の木の下に咲いている。新宿御苑で一番好きな場所だ。桜の季節にまだ咲き残っていると、桜とのコラボで
大変素晴らしい。新宿の超高層ビル群が見えるのが、いかにも都心の公園らしい。隣の中の池にも沢山の
カモたちが泳いでいた。一斉に同じ方向に泳いで行くのが面白かった。



 そこから日本庭園に向かった。旧御凉亭前の藤棚には沢山の藤の実がぶら下がっていた。そして上の池の
奥にはオシドリの姿があった。いつ行っても姿を見る事が出来なかったが、一寸遠かったが、ついに見る事が
出来て良かった。池の反対側にはカモだろうかぽつんと一羽でいて、愛らしい姿をしていた。 


 日本庭園から梅林の脇を通って新宿門に向かった。途中、陽に透けた葉が美しかった。レストランゆりのき
前の梅林に咲く水仙も綺麗に咲いていた。

 門を出た直ぐの所に寒椿の街路樹があり、綺麗な花を沢山付けていた。

 寒くても花は元気に咲いている、そう思いながら帰り道で、追分団子を買って帰った。

西那須野近辺の正月

 毎年正月には西那須野へ行く。冬なので花は殆ど無く、被写体は白鳥夕日になる。
まずは1日に乃木神社に初詣に行った。鳥居の前後には、多くの屋台が並ぶのが毎年の光景だ。
 翌日は羽田沼に白鳥を見に行った。今年も結構な数の白鳥が来ていた。白鳥のほかにも色々な
水鳥がいて、いつもながら見飽きない。中には大きくなった『醜いアヒルの子』も混ざっている。


 青首の緑がとても綺麗に見えた。たまに白鳥が何羽かつるんで飛び立っていく。結構な数のカメラマン
がそれを狙って構えていたが、こちらには突然の事で、やっと撮れたのが次の1枚。
 3日に土産を買いに立ち寄った千本松牧場では、1本の柿の木がまだ実を沢山付けていた。

 その後、夕景を撮りに烏ヶ森公園に行った。初めは雲に隠れていた陽が、沈む直前顔を出した。
公園の脇が田んぼになっていて、水面に映る夕景が美しかった。


 そして翌日、寒い中再び夕景撮りに挑戦。前日はいい雲が無かったので、いい雲を期待して同じ場所で
夕景を狙った。丁度犬を連れた人が過ぎようとしたので、慌ててシャッターを切ったが、一寸遅かった。
いい具合に雲があって、前日とは一寸違った写真が撮れて、来た甲斐があった。


 そろそろ水仙の盛りになるので、何処か水仙の良い所に行こうと思っている。