2022の桜(3)

2022の桜(3)

3月30日も天気は良く、この日は大崎から天王洲へと向かった。目黒川沿いには、東品川海上公園
に着くまで、ほぼ途切れる事無くソメイヨシノが植わっている。クルーズ船も頻繁にやって来る。
途中、大島桜も見られる。



下流に向かって歩くと、目黒川の河口にある東品川海上公園に着く。ここはオープンな区民公園で、
花見時期には、沢山の家族がお花見を楽しむ所だ。桜のほかにも、ハナモモやハナズオウ等がある。
また、お花の花壇もあり、春はとても華やかになる。目黒川に架かる橋を渡ると、天王洲公園がある。
そこの桜も奇麗に咲いており、ユキヤナギも素晴らしい。






そこから、天王州アイルに行って昼食を摂った。そこら辺のビルの植え込みには、色々な花が植わって
いて楽しい。出来たらそこからクルーズで戻ろうかと思ったが、そんな都合の良い船は無かったので、
止むなくりんかい線で大崎に戻った。天王州アイル駅の入り口近くには、一寸変わった像があった。


大崎に戻って、駅前の桜並木をもう一度楽しんで家路に着いた。


翌日は雨と風で、花見どころではなかったが、お陰で翌々日には素晴らしい花筏が出来た。上から見て
それに気づき、直ぐカメラを持って花筏を撮りに出た。川ではクルーズ船が行き交う度に、筏の形が
変化してとても面白い。また、筏の中をカモが泳いでいるのも面白い。最後に、咲き残りの桜や
ハナモモを愛でて家に戻った。





今年の桜は、多くの種類が同時に咲いて、とても見応えがあった。また、花筏も前日の風のお陰で、
素晴らしい眺めだった。

大崎周辺の桜と花

大崎周辺の桜と花を見て歩いた。
3月12日には、大井町迄行ったついでに、品川中央公園に立ち寄って、クリスマスローズ・ハクモク
レン等の写真を撮った。

3月24日には、買物ついでに、さくらテラス~大崎駅付近の目黒川沿い桜を見て歩いた。開花宣言は
出てはいたものの、この辺りはまだ満開とはいかない。所々オオシマザクラも咲いている。歩道の
植え込みには、ハナズオウが綺麗に咲いていた。






3月26日、東品川へ行く用があり、ついでに目黒川沿いを、大崎~東品川迄歩いた。桜は七分咲き
というところだろうか。天気も良く、花が光り輝いていた。途中、ヤエザクラが一本満開に咲いていた。




川沿いの一角に、ヨウコウが咲き終わった木があり、花びらだけが見事に落ちて、とても面白い光景が
見られた。この辺りは直ぐ海になるので、いつもカモメが沢山やって来る。手摺りに並ぶ光景は、
とても面白かった。先日寒緋桜を見た荏原神社の脇を通り過ぎて、東品川海上公園へと向かった。





東品川海上公園の近くの街路樹に、柳が植えてあり、新芽が垂れ下がって綺麗だった。公園に入ると、
桜が満開に近く咲いていて、素晴らしい。シダレザクラも咲き始めていて、花がとても可愛らしい。
ハナモモやハナカイドウ、ヤマブキ等も綺麗だ。






用も済んで、大崎駅周辺に戻り、桜並木、ハナモモ、スイセン等を写真に収めた。


3月27日には、大城駅近くの再開発地域を散歩した。桜も素晴らしいが、トキワマンサクやスイセン等
も咲いており、春全開という雰囲気だった。公園も併設され、家族連れが楽しむ姿もあった。



そこから更に足を伸ばして、大井町に向かった。途中、品川中央公園に立ち寄ると、桜も素晴らしい
が、大勢がミニ宴会を開いていた。


ついでに買物をして、大崎に戻って、名残の桜を眺めた。最後の写真は、31日の花筏の様子。

3月27日                 3月31日

これで今年の桜も見納めとなる。

林試の森の河津桜

東京で河津桜が見られる所を検索したら、不動前の林試の森があったので、2月24日に、散歩がてら
出掛けた。家からは30分程掛かるが、運動には丁度良いか。林試の森へ行く前に、目黑不動に立ち
寄った。平日とあって、参拝の人影も少ない。山門の向かいには、一寸法師の石像もある。梅の花も
満開で見事だ。


林試の森に着くと、入り口で早速河津桜が迎えてくれた。そこから園路の坂を上ると、広場があり、
そこが河津桜の園地になっていた。広場の周囲に10数本の桜があり、どれも満開になっていて、見事
だった。宴会はダメとは言いながら、何組かはシートを敷いて座っていた。中には、同郷の仲間らしき
人々が、大きな声で歌を歌っている姿もあった。桜の下から見上げると、花が陽の光に透けて、とても
素晴らしい。




園路の隣には、ツバキも咲いていて、綺麗だった。その後、桜を見ながら公園の奥へと向かった。
途中、池があり、周囲にはスイセン等多くの花が咲いている。池にはカモの姿もあった。









園内を一周して、再び桜が咲く広場に来て、桜を眺めると、また桜の写真を撮ってしまった。


後日、再び林試の森を訪れると、桜は終わりかけていて、葉が多く出て花も落ちていたが、ツバキは
満開になっていた。また、入り口の手前にあるポケットパークでは、ツバキ、ハクモクレン、
モクレン等が、所狭しと咲き誇っていた。


林試の森のソメイヨシノも見事なので、その時期にまた訪れたい。

荏原神社の寒緋桜

2月10日の午後、晴天に誘われて、荏原神社の寒緋桜を見に出掛けた。この所、写真を撮る機会がない
ので、満開の桜を見て、心がワクワクした。目黒川沿いに下って、家から10分程で着いた。鳥居を潜る
と、参道左手に大黒様が座っていて、神社の番人の様だ。ここの寒緋桜は、人気スポットで、多くの人が
この時期に訪れる。皆カメラゃスマホで写真を撮っている。


桜にはお約束のメジロが沢山やって来ている。また、ここの寒緋桜はあちこちで良く見るものより、
色が薄く、形も花びらが開き気味のようだ。その為、より華やかに見えて素晴らしい。





陽に透けた花も、とても綺麗だ。社殿には、何故かしめ縄があったが、桜祭りなのだろうか。
最後の写真は、帰る途中の、恐竜公園の恐竜達だ。


遠くに出掛けられなくても、近くを見直すのも良いかも知れない。

秋の大崎の花と紅葉

もうすぐ今年も終わろうとしているが、今年は春以来まともに写真を撮っていない。撮るのはごく
近場で、何とか近くの大崎の秋を撮ってみた。目黑川沿いの桜は、紅葉もとても綺麗だ。ただ、今年
は冬の桜イルミネーションが中止で、寂しい限りだ。また、道路脇の植え込みやビルの植え込みには、
色々な花が咲いていて、目の保養になる。そして、街路樹のハナミズキは、秋になると赤い実が沢山
付き、葉も紅葉して素晴らしい。






あるビルの空地には、ジュウガツザクラが何本かあり、この時期に沢山の小さな花が咲く。全体的
には余り見栄えはしないが、花は可愛らしくて綺麗だ。ツワブキも黄色い花を沢山咲かせている。



目黑川には、水が綺麗なときは色々な水鳥がやって来て、結構楽しませてくれる。桜の紅葉の下
には、花筏ならぬ紅葉筏が出来て面白い。近くの花壇の花も綺麗に咲いている。



今年は旅行にも行けず、写真を撮る機会が少ないのが残念だ。

上野公園のオオカンザクラ

上野公園のソメイヨシノが咲く前に、オオカンザクラを見に行った。ソメイヨシノの蕾はまだ硬かった
が、オオカンザクラは既に満開で、多くの観光客がやって来ていた。沢山のメジロも、蜜を吸いに
花に止まっていた。天気も良かったので、桜の花が一段と綺麗に見えた。お花見の季節は、直ぐそこに
やって来ていた。



池ノ端に出ると、沢山のカモメが飛び交っていた。そこにもオオカンザクラが咲いていた。

この日は、目的がオオカンザクラだったので、そこから秋葉原まで歩いてから帰宅した。

花見前の新宿御苑

3月15日に、花見前の新宿御苑へ行った。目的は、この時期に咲くハンモクレンだ。新宿門を入ると、
直ぐ左に大きなハクモクレンが目に入る。今年も真っ白な大きな花を、見事に咲かせていた。日差しも
あって、白い花びらが透けて光り輝いていた。

日本庭園に出ると、上の池の向こうにカンザクラが見える。橋を渡った所には、アセビの花が、撓わ
に咲いていて、素晴らしい。近くにはツバキの花も咲いていて、メジロも来ていた。


そこから、カンザクラの方に向かうと、フキの花とカンザクラのコラボが見られた。カンザクラの
向かいには、咲き出したボケの花が綺麗だった。


カンザクラの下には、人が大勢いて、写真を撮ったりしていたが、大方は外国の方だった。花の
方は終わりに近く、花びらが落ちて、赤いおしべが目立つ所も多かった。とは言え、まだまだ見応
えがあって素晴らしかった。近くにはカンヒザクラも咲いていた。


その先の、旧御凉亭の向かいにも、大きなカンザクラが、時期は遅いが見事に咲いていた。
中の池に出ると、また違う桜が綺麗だった。銘板がなかったので、名前は判らず。そこからは、
シュゼンジカンザクラが、見事に咲き誇っているのが目に入った。バックが工事中だったのが
残念だった。また、近くにはサンシュユが見事に咲いていた。




次に、桜園地に行った。まだ時期が早く、多くは咲いていなかったが、可愛らしい桜が咲いていた。
これも残念ながら、正確な名前は不明。そして、タカトオコヒガンも咲き始めていた。



そこからモミジ山に入ると、カエデの若葉が素晴らしかった。沢山の蕾もぶら下がっていた。
そして、中の池の畔に出ると、そこでもサンシュユが見事に咲いていた。


下の池に出ると、シダレザクラが咲き始めていた。そして、木の新芽が素晴らしい。また、近くに
カンヒザクラの大きな木があり、見事に咲いていて素晴らしかった。



そこから、シュゼンジカンザクラを見に戻った。遠くで見ても、近くで見てもとても素晴らしい。
当然のことながら、木の下は大勢の人で溢れていた。この桜はどこから見ても素晴らしい。





桜を堪能した後、旧洋館御休所に向かう。途中、何本かの桜を見たが、銘板なし。一つはヨウコウ
だろうか。洋館前では、いつもの様にミツマタが満開だ。



近くの花壇には、クリスマスローズが沢山咲いていた。また、ツバキカンザクラも咲いていた。
これには銘板が付いていた。


最後に、エコハウス前で咲き残りのウメを見た。シダレウメも咲き始めていた。

帰り際に、再びハクモクレンを見た。来た時にスルーした、ハチジョウキブシにも挨拶した。
そして、ハクモクレンは何度見ても素晴らしかった。




目的通り、ハクモクレンに出会えて良かった。

早春の浜離宮

早春の浜離宮を、3月2日に訪れた。この時期は、梅と菜の花のコラボがあって素晴らしい。
園内は工事中の個所が多く、残念な所もあったが、綺麗な花はそんな事も忘れさせてくれる。
天気も良く、花は光り輝いていた。






大泉水へ廻ると、多くの鳥が、松の御茶屋の前に見られた。その近くには、復元されて間もない
鷹の御茶屋がある。まだ出来たばかりで、ピッカピカと言う感じだった。

最後に、花木園に行った。そこにも梅が素晴らしく咲いていた。汐留のビル群をバックに咲く
見事な梅の木もあった。その中に、何本かの緋寒桜も見られた。この時期、ハクモクレンには
少し早かったようで、残念であった。



浜離宮は、いつ来ても何かしら楽しめて、好きな所だ。外国からの観光客も沢山訪れていた。

初春の新宿御苑

2月10日に、初春の新宿御苑を訪れた。まだ春と言うより冬に近いが、早咲きの桜や梅が咲き始めて
いた。新宿門を入ると、直ぐにソシンロウバイが見える。薄黄色の花が陽に透けてとても美しい。
日本庭園に廻ると、楽羽亭の梅が結構咲いていた。脇には、フクジュソウも綺麗に咲いていた。また、
上の池脇に何本かある寒桜も咲き始めていた。


池の奥には、沢山のオシドリの姿があった。この時期に良く見られる鳥だが、こんなに多く見られ
たのは初めてだ。全部で20羽程はいただろうか。池の畔には、多くの鳥写真マニアがいるので、
何かがいるのが直ぐ分かる。島の松の木の上には、アオサギの姿もあった。池をぐるっと廻って、
寒桜を再び鑑賞した。



中の池には、沢山のカモが泳いでいた。何種類かのカモがいる様だが、なかなか名前を覚えられ
ない。名前はとにかく、泳ぐ姿は愛くるしい。下の池まで行くと、ペーパーホワイトがまだ多く
咲いていたが、今年は大分早くピークを過ぎた様だ。


玉藻池脇の梅園へ行くと、そこの梅はまだ殆ど咲いていなかった。紅梅がちらほらと言った所だ。
そこから、管理事務所付近に行くと、寒桜、ソシンロウバイ、ジュウガツザクラ、ジャノメエリカ
等が咲き競っていて、とても素晴らしい。直ぐ脇では、ペーパーホワイトが綺麗に咲いている。
その一角には、フクジュソウが沢山咲いていた。最後は、レストランゆりのき前の梅林を見て、
コーヒーを飲んだ。そこの河津桜には、一寸早くてまだ殆ど咲いておらず、残念ではあった。


 
 

この日は、梅にも桜にも一寸早かったのは残念であったが、次回は桜の最盛期に行きたいと思っている。

晩秋の新宿御苑

11月30日には、晩秋の新宿御苑へ行った。モミジ山の紅葉には少し早いと思いつつ、良い天気に
誘われて出掛けたが、なんの、モミジ山以外のモミジがとても素晴らしかった。この日はいつもと
違って、ラクショウを先に見た。そして、そのまま裏道を歩いたが、道の脇にあるサザンカが
とても素晴らしい。また、陽を浴びた椿の花もあった。その先は芝生広場で、黄色く輝くメタ
セコイアがあった。そこから、中の池に出たが、池の周囲の紅葉が素晴らしい。






その後、日本庭園に向かう。まずは、旧御凉亭の前に出た。周囲のモミジは燃える様に赤い。
下には、菊も咲いている。そして、代々木ドコモが映る池を見る。池に映るモミジも素晴らしい。
日本庭園には、至る所にカエデがあり、その殆どが真っ赤に色づいていて見事だ。







 

日本庭園から、中の池沿いを下の池の方に歩いた。池の反対側のモミジが、裏から陽を浴びて、
とても美しい。レストハウス下のタムケヤマ(モミジの仲間)は、全体が橙色になって、とても
見事だ。また、モミジが水面に映っているのも素晴らしい。





下の池の周囲にも、多くのカエデがあり、ここでも水面に映って素晴らしい。黄葉した大きな木も
バックになり、色のブレンドか鮮やかだ。モミジもグラデーションがあってとても美しい。
ペーパーホワイトは咲き始めだが、白い色がモミジの中に入って、モミジの赤を引き立たせる。






下の池から、バラ花壇へと移動した。途中の桜も紅葉している。バラ花壇では、一部終わっている
バラもあったが、まだまだ美しく咲き誇っていた。




そこから、玉藻池に行くと、多くのカモ達が、紅葉が映る池を泳いでいた。真っ赤な木の実も
沢山なっていて、とても見事だ。


新宿門に戻る途中に見た、桜の落ち葉は、晩秋を感じさせた。また、大銀杏の真っ黄色の葉や、
メタセコイアの紅葉も、秋そのものだ。先に行くと、ヒマラヤザクラやジュウガツザクラが、
満開になっていて、多くの入園者の目を引きつけていた。近くには、ツワブキの花やペーパー
ホワイトが綺麗に咲いていた。新宿門の近くでも、紅葉したモミジが素晴らしい。また、大
イチョウも黄葉して素晴らしい。






モミジ山の紅葉には早かったが、紅葉を堪能できて満足だった。