初春の昭和記念公園

2月11日の日曜日に、初春の昭和記念公園へ行った。入園すると花だよりが置いてあり、今見られる
花のガイドが書いてあり、それを頼りに歩いた。
入園して直ぐの水鳥の池には、沢山のカモが列をなしていた。そこから直ぐの所に、ニホンスイセン
が咲いていたが、見頃過ぎとの事で、花は少なかった。

そして、梅園に行くと早咲きの梅が咲いており、梅を見に来た方も大勢見られた。そこにはシナ
マンサクも咲いていた。梅園の隣では、フクジュソウが咲いており、黄色い花が光って素晴らしい。


 

そこから、園路に戻りクリスマスローズが咲き始めた場所に行った。まだ、花の数はごく少ないが、
蕾や咲き始めの花も美しい。中には変わった黄色い花も見られた。その先に行った園路の反対側には、
可愛らしいスノードロップが咲いている。そして、花木園売店の前の花壇には、雨の水滴が付いた
葉ボタンがあった。この日は天気も良く暖かかったので、売店でキャラメルソフトを買って食べた。



 

そこから、こもれびの里へ向かった。途中には、ソシンロウバイが満開に咲いていた。そして、
こもれびの里の先には、可愛らしいセツブンソウが咲いていた。何回もここに来ているが、今年は
タイミングが良く、沢山の花を見る事が出来て良かった。その先のこもれびの池周辺には、ロウバイ
や梅が咲いていて、素晴らしい。


 

 

そこから戻って、こもれびの里に入った。季節柄、雛飾りがしてあり、見事だった。囲炉裏の火も
焚かれており、里の雰囲気が一杯だった。まだ葉の黄色いアセビが、つぼみを一杯付けていて、
素晴らしかった。ちっちゃな手鞠の飾りも可愛らしい。



その後、日本庭園に行った。門を入って直ぐには、ボタンのワラボッチがあった。盆栽苑に行くと、
仏手柑の実を付けた盆栽があった。また、脇にはブーゲンビリアの盆栽もあった。こんな物が盆栽に
なるとは驚いた。仏手柑はテレビでやったせいで、見に来る人が多いとの事だった。

 

日本庭園の池の脇には、赤松の雪吊りがあった。また、休憩所の竹の樋が面白かった。

 

この辺りで、目的は果たしたので、売店でお昼を食べてから帰る事とした。そして、帰る途中に
残ったススキとこれから咲くミツマタを見て、西立川口に向かい、青梅線で帰路についた。

目黒川冬景色

先日の東京の大雪で、目黒川も珍しい冬景色となった。ここに住んで40年弱となるが、初めての
景色だった。夜の9時頃に外を見るとまるで雪国の様で、直ぐにカメラを取り出して撮影した。
最近のカメラは良く出来たもので、手持ちでもそこそこ見られる写真が撮れるのが嬉しい。