タスマニア紀行(3)

タスマニア紀行(3) ※リンク動画は開くのに時間がかかり、MP4用のソフトも必要です。

翌15日朝、部屋から池を見ると、なにやら水面を泳いだり潜ったりする物が。カモノハシだ。
水面を良く見ていないと、見過ごしてしまいそうだ。また、周辺では、ワラビーが食事中だ。
他にも飛べない鳥が雛を沢山連れて食事をしていた。木の芽やワラタも一際美しく見えた。


 

この日は、ダヴ湖一周ハイキングをした。ホテルからバスでダヴ湖迄行き、クレイドルマウンテン
を見ながらダヴ湖を巡るハイキングだ。歩き始めは微かに雲が掛かっていたが、歩いている内に
雲もすっかり無くなって、素晴らしい山の眺めになった。山の名前の由来は、形がゆりかごに
見えるからだそうだ。歩いている間にも、草花や木の花が彼方此方に見えて、本当に良い季節だ。
タスマニアの花や動物は、殆どが固有種で、その為外部からの持ち込みは大変厳しい。






岩に付いた苔も面白い。また、木の枝の先に付く花だか新芽だかも、様々な色や形で楽しめる。半周
に近づいた頃、水量は少ないが高さの高い滝が良く見えてくる。ワラタも彼方此方に咲いている。









この湖の水もタンニンで赤くなっている。その赤と青い水のコントラストも面白い。更に進むと、
滝が目の前に迫ってくるようだ。途中、トカゲも現れた。ガイドはヘビだと言っていた。写真に
写っているもっこりした草がボタングラスで、この草がタンニンを多く出すので水が赤くなる。


 
 


一周が終わりかけた所にボート小屋がある。これも昔使われていた小屋で、風景のアクセントに
なっている。そして、2時間のハイキングは終わり、再びホテルへと戻った。


ホテル前でワラタを撮っていると、ウォンバットが草を食べながら歩いて歩いてきた。夜行性だと
思っていたが、昼間に目の前に現れて嬉しいやらびっくりするやら。



※参考までに動画のリンクを記載する。
http://bellmak.net/mak/images/1.Animal.mp4

昼食後、キングビリートラックウォーキングに参加した。鬱蒼とした原生林を行くと、樹齢
1500年という杉の木がある。高すぎて、広角レンズでも全貌は捕らえられなかった。トレイル
を一周して再びホテルへと戻り、引き続き滝を見に行くウォークに参加した。



滝そのものは小さいが、往復の自然を堪能した。途中に、ワラビーの親子も見る事が出来た。
ここの水もやはり赤かった。



その後、タスマニアン・デビル観察ツアーに出掛けた。現在、付近のデビルはこのセンターに集め
られ、野生で見る事は殆ど出来ないらしい。それと言うのも、病気の蔓延で絶滅が危惧されていて、
保護の為にここに集められているからだ。このセンターでは、クオールも飼育されていて、餌遣り
の時に、餌を取り合う様は怖い位で、姿の可愛らしさとのギャップが凄い。



※参考までに動画のリンクを記載する。
http://bellmak.net/mak/images/2.Devil.mp4

ツアー終了後にホテルで夕食となった。夕食後池を見ると、飛べない鳥が子連れで泳いでいて、
可愛らしかった。また、池の中の島にある木がライトアップされて、幻想的で素晴らしかった。
そうこうする内に、星空ツアーが始まり、南十字星を見に行ったが、暗くなりかけた空にやっと
南十字星を見つける事が出来た。写真は手持ちで撮った物で、中央左寄りにやっと見えるかな?
その後、部屋の側に行くと、ポッサムと思しき動物が、ワラタの蜜を吸いに来ている姿があった。



翌16日は、今回の観光最終日となる。早朝目が覚めると、池には朝霧が立ち込め、素晴らしい
雰囲気となった。池を眺めていると、カモノハシが泳ぐのが見られた。(下左の写真で中央やや
左寄り)朝食に部屋から出ると、ワラビーが親子で戯れていて、微笑ましく眺めていた。また、
池の朝の景色も素晴らしい。





※参考までに動画のリンクを記載する。
http://bellmak.net/mak/images/6.Wallaby.mp4

次に続く。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です