ブログ

まことちゃん(Mak)のブログです。写真をクリックすると拡大できます。

Loading

ブログ一覧

浜離宮の桜

 3月30日土曜日に、浜離宮を見に行った。本数は少ないが、なかなか見応えがある桜が
多い。木に銘板が付いていないので、名前が定かでないのが残念だ。
 大手門を入って直ぐ左手に、白い桜が何本か見事に咲いていた。山桜の一種だろうか。
花が固まって咲いて、枝振りも素晴らしい。

 潮入の池の方に向かった所の広場脇には、何本かのソメイヨシノが満開で、花びらが既に
沢山落ちていて綺麗だった。

 そこからちょっと行くと、綺麗なピンクの椿が咲いていた。乙女椿だろうか。八重の花びらが
何とも優雅に重なっていて、ピンクの色も素晴らしい。

 潮入の池の廻りには、色々な種類の桜が満開になっていた。池には水鳥が沢山泳いでいる。
橋を渡って行くと、中島の御茶屋がある。今日はそこで抹茶と和菓子を頂いた。和菓子は
時期に合わせ、桜の模様になっている。



 海寄りの芝生には、濃いピンクの桜があり、花が素晴らしかった。ソメイヨシノ、ヤマザクラ、
その他色々な種類の桜があったが、残念ながら名前に自信がない。開きかけはカンザン。



 大島桜も綺麗に咲いていた。葉の赤茶色と白の花びらが、マッチして素晴らしい。

 一周して、入り口付近のお花畑には、この時期に菜の花が植えられている。菜の花と桜の
コラボも素晴らしい。丁度ビルの間に、今や影の薄い東京タワーが見えていた。

 花木園では、桜、ハナモモ、ユキヤナギ等と緑が混ざって、まるで花見山のようになって
いた。真っ白なユキヤナギも、良い形をしている。

 その後、昼食にカレッタ汐留の高層階に行き、そこから見下ろすと、真下に浜離宮が見えた。
遠くにはレインボーブリッジ、左手には築地の市場、勝閧橋も見えた。
 昼食後、お上りさんでゆりかもめに乗り、国際展示場で降りてコーヒーブレイク。そして、
りんかい線に行く途中で、綺麗なパンジーを見つけた。ここでは何も見ずに、りんかい線で
大崎迄戻った。

 時々霧雨も降る、寒い一日だった。

目黒川宴の締めくくり

目黒川の宴を締めくくるものとして、花筏が素晴らしい。
家の前の森永橋に立っていると、潮の満ち干に応じて、花筏が行ったり来たり。姿形を常に
変えながら流れるのを眺めていると、時を忘れる。

 時折花筏を崩すかのように、花見クルーズがやって来る。乗客と手を振り合うのも一興だ。

 目黒川の花見はこれにて落着。

新宿御苑のソメイヨシノ

 3月26日には、新宿御苑ソメイヨシノを見に行った。そろそろ満開だろうと思い、時期を
逃してはならじと出掛けた。
 電車に乗る前に、大崎で定点観測をした。

 新宿御苑に着くと、期待通りの満開の桜が迎えてくれた。満開の桜の下は、人!人!人!
アルコール類禁止なので、馬鹿騒ぎする人はいない。話している言葉が、4分の3位は意味不明。
お花見は、世界中の人の行事になったようだ。


 満開の桜に言葉は要らないだろう。下から見ても、上から見ても、近くで見ても、遠くで
見ても美しい。写真を撮っていても、飽きる事はない。




 所々に、ソメイヨシノ以外の桜も見られる。中でも、写真の白妙は絶世の美女か。2種類の
花びらのブレンドも面白かった。白い大島桜は、葉の緑と混ざって白が引き立っている。椿の
花も満開で、真っ赤な大きい花が素晴らしかった。シダレザクラも可愛らしい。



 玉藻池の周囲にも何本かの桜が咲いていて、水面に映る桜も美しい。また、落ちた花びらが
水面に浮かぶ様子も見て面白い。  


 そこから中の池に行く途中にも、多くの桜が満開になっていて、美しかった。また、中の池
の周囲では、色々な種類の桜が満開になっていて、どの方角を見渡しても桜が目に入ってくる。
殊のほか、八重紅枝垂は素晴らしい。




 八重紅枝垂の上品なピンクは、ソメイヨシノと比べるとよく分かる。白く見えるのは大島桜
が多い。池の反対側では、まだコブシが咲いていた。


 コブシも茶色くなるとあまり綺麗ではないが、真っ白は美しい。遊歩道の反対では、ミツバ
ツツジが鮮やかに咲いていた。桜園地に入ると、大島桜が満開だった。ピンクの可愛い桜も
咲いていた。



 そこには、オオカンザクラも咲き残っていた。勿論ソメイヨシノも素晴らしい。桜の向こう
では、鮮やかな赤やピンクのハナモモが目を引く。



 幹や枝振りの素晴らしいソメイヨシノを見つけた。また、可愛らしい花満載の枝が面白かった。
池に映る桜も、見飽きる事はない。見事なハナモモの大木も目に入った。池の上に垂れるソメイ
の枝振りも良い。



 池の廻りには、本当に沢山の素晴らしい桜が咲いていた。また、レストハウス前には、大きな
ハナモモが何時もながら美しく咲いている。シダレザクラも美しい。



 池に垂れる桜が、池に映って素晴らしい。枝振りがまた良い。その後、閉園の時間に追われる
ように、日本庭園へと向かった。警備員も追い出しに掛かっていたので、小走りになりながら
撮影した。茶室脇の八重紅枝垂が素晴らしかった。ここで既に閉園の時間となった。



 そして、大勢の人とぞろぞろと新宿方面に向かった。本当に素晴らしかった。満足!!!

花見番外編

 3月25日は、新日本フィルハーモニーの定期コンサートが、サントリーホールであった。
今回は下野竜也指揮で、Rシュトラウスのオーボエ協奏曲、ベートーベンの交響曲第7番
ほかであった。オーボエのセリーヌ・モワネは、フランスの美人奏者で、演奏は力感溢れる
演奏で、拍手喝采であった。第7番の第4楽章は、下野竜也の身の丈に反してダイナミックに
飛び跳ねるような指揮ぶりで、これも大喝采であった。
 サントリーホールの裏手の道路は、の時期にはライトアップされる桜の名所で、その名も
桜坂と付けられていて、スペイン坂とセットで知られている。花見番外編として、コンデジ
で撮った夕景を載せる。



 最後は一寸怪しげな桜であったが、この時期のコンサートの楽しみでもある。

目黒川桜紀行

 3月24日は、目黒川を、目黒川沿いに歩いて見て廻った。大崎からバスで中目黒に行き、
そこから歩いて大崎まで戻った。日曜日とあって、すごい人混みを掻き分けながら歩いた。
 バスに乗る前に、大崎駅前でより開いた桜を撮った。




 中目黒でバスを降りると、駅前は凄い人でごった返していた。何とか目黒川迄出て、人の波を
泳ぎながら、橋を3個所程遡ってから、川沿いに下った。大方ソメイヨシノで、満開の花が川に
覆い被さるように咲くのが、目黒川の桜の特徴だ。花は密集して咲いて、非常にボリューム感が
ある。下るにつれて、川幅はだんだん広くなるが、両岸の桜は延々と続いている。川幅の狭い所
とは一寸趣が違ってくる。桜に遮られていた空が、良く見えるようになるし、下から見上げる
ばかりだったのが、桜の外側が見えるようにもなる。



 東横線中目黒駅の下をくぐって振り返ると、丁度東横線が来た。暫く歩くと、洒落た塀の
上に赤と白のハナモモが、交互に首を出しているのが見えた。川の方を見ると、変わった河床に
花びらが寄っている所で、亀が甲羅干しをしている。次第に川幅が広くなって、桜見物のボート
も見られるようになった。


 途中に、中目黒公園があったので、初めて立ち寄ってみた。結構お花見で盛り上がっていた。
桜は勿論、ハナモモやハナカイドウ等もあり、綺麗だった。そして、また目黒川に戻った。


 目黒川の両側の桜は相変わらず見事だった。水面に映る様も素晴らしかった。 

 桜ばかりでも飽きる事はない。そして、桜の並木は無限に続くかのように見えた。

 やっと目黒駅近くまで来ると、目黒雅叙園の金屏風が桜と共に良く映える。目黒雅叙園の
近辺には、シダレザクラが多く植えられており、またピンクの濃い桜もあり、一寸雰囲気が
違う。シダレは一寸早いようだった。



 五反田に近くなると、更に川幅が広がりずっと明るくなる。川畔の建物の前にも、綺麗な桜が
あちこち植えてある。中でも、花びらの透き通った桜は、一段と素晴らしかった。

 五反田も通り過ぎて、大崎に近くなると、いつもの見慣れた風景になるが、桜が咲くと
途端に風景が一変する。こんなに華やかな景色は、今を置いてほかにない。ビルの外壁に
鏡面のステンレス板が貼ってあり、ここの反射で見る桜も大好きだ。もうすぐ我家に着く
所で、今回はここで終わるが、桜は東京湾の近くまで続いている。最近は花見クルーズの
船が、頻繁に上って来るようにもなった。


 桜の季節は落ち着いていられない。