大藤の足利フラワーパーク

5月4日に、大藤の咲く足利フラワーパークに行った。連休とあって、朝早くから多くの車と人が来ていた。
西ゲートから入場し、池の廻りをぐるっと一周した。入場して直ぐに紫と白の藤が目に入った。その脇には
大長藤の棚がある。先の方に行くと、ツツジとシャクナゲのエリアがあり、色とりどりのツツジとシャクナゲ
が植わっている。結構どぎつい色の花もあるが、それはそれで新鮮で良い。その中にハンカチの木があり、
木全体に白いハンカチがぶら下がっていた。この白いのは花びらではなくて、苞葉という葉だという事だ。
陽に透き通っている葉は、本当にハンカチのようだ。




まだまだ、ツツジ・シャクナゲが続くが、天気が良くて陽に透き通った花びらは本当に美しい。また、花の色や
形が色々あって、見ていて飽きる事がない。




その先は、池に沿ってクルメツツジと藤の路となっていて、その名の通りクルメツツジと藤が続いている。池の
方を見ると、ツツジ越しに大長藤や白藤の滝が遠くに見える。池の中の築山も面白い。クルメツツジも藤も色々
あって、本当に見事に咲いている。






途中に、ケマンソウの白とピンクの花が同じように咲いていて、面白かった。そして、ツツジ、シャクナゲ、藤は
園内至る所で咲き誇っている。また、池の中の築山は、池の廻りの色々な角度から見られて面白い。



いよいよ目指す大藤に来た。今年の大藤は、前回より少し花が少なく短いように感じるが、それでも見事
である事に変わりはない。周囲に色々な花が咲いているのも楽しい。上からの陽の光で、光っている部分と
陰になっている部分が入り混じっているのが、全体の花の雰囲気を醸し出している。脇にあるツツジの植込
も実に見事だ。



大藤から白藤のトンネルに行った。真っ白い藤が満開になって垂れ下がって、長いトンネルを成している。
これも大変見事だ。そこの先には八重黒龍という八重咲きの藤が、これも見事にぶら下がっている。見るからに
重そうだ。そこからうすべに橋に向かった。名の通りうすべに色の藤で棚を造っている。この色の藤は、何とも
上品で優雅な感じで素晴らしい。下の池はモネの池という名が付けられているが、睡蓮の雰囲気がモネなんだ
ろうと、後で写真を見て納得した。



その池の畔のハナミズキは、赤みが強く花も大きくて綺麗だった。そこからきばな藤のトンネルを抜けた。前回
は殆ど咲いていなかったが、今回は結構咲いていて、きばなの雰囲気を味わう事が出来た。


その後、池に沿って大長藤に向かって歩いたが、池の畔の藤や色々な花々が咲き誇っていた。白藤の滝も
見えたが、花数が少なく、滝とまでは言い難い。最後に大長藤を見上げてから、フラワーパークを出た。



時間も早かったので、ここから花の山に向かった。

西那須野の春~初夏

5月の連休後半に西那須野へ出掛けた。西那須野は春~初夏という感じで、そんな季節の花が見られた。
最初の3枚は庭に咲く花を撮った。次の5枚は近くの烏ヶ森公園。八重桜が咲き残っていたが、公園の山では
ヤマツツジが満開になっていて、素晴らしい眺めだった。オオデマリも白い花をたわわに付けていた。その次
からは那須野が原公園での写真。トチノキはこれから花を開こうというところ。サンサンタワーに登ると、遠くに
那須の山々や高原山等を望み、足下には公園の眺めがあり、なかなか素晴らしい。フラワーアートで、ヒカチュー
も見られて楽しい。高さは33.3mで、東京タワーの十分の一の高さになる。一時、『那須野が原に国会を!』
という運動があり、ここでかなりな宣伝をしていたのを覚えている。余談はさておき、公園の中の方へ行くと、
シャクナゲが今を盛りと咲いていた。また、ヤマツツジがそこここに咲いていた。





今回も、西那須野起点で何ヵ所か見て歩いたので、この後に報告する。