ブログ

まことちゃん(Mak)のブログです。写真をクリックすると拡大できます。

Loading

ブログ一覧

初春の昭和記念公園

2月11日の日曜日に、初春の昭和記念公園へ行った。入園すると花だよりが置いてあり、今見られる
花のガイドが書いてあり、それを頼りに歩いた。
入園して直ぐの水鳥の池には、沢山のカモが列をなしていた。そこから直ぐの所に、ニホンスイセン
が咲いていたが、見頃過ぎとの事で、花は少なかった。

そして、梅園に行くと早咲きの梅が咲いており、梅を見に来た方も大勢見られた。そこにはシナ
マンサクも咲いていた。梅園の隣では、フクジュソウが咲いており、黄色い花が光って素晴らしい。


 

そこから、園路に戻りクリスマスローズが咲き始めた場所に行った。まだ、花の数はごく少ないが、
蕾や咲き始めの花も美しい。中には変わった黄色い花も見られた。その先に行った園路の反対側には、
可愛らしいスノードロップが咲いている。そして、花木園売店の前の花壇には、雨の水滴が付いた
葉ボタンがあった。この日は天気も良く暖かかったので、売店でキャラメルソフトを買って食べた。



 

そこから、こもれびの里へ向かった。途中には、ソシンロウバイが満開に咲いていた。そして、
こもれびの里の先には、可愛らしいセツブンソウが咲いていた。何回もここに来ているが、今年は
タイミングが良く、沢山の花を見る事が出来て良かった。その先のこもれびの池周辺には、ロウバイ
や梅が咲いていて、素晴らしい。


 

 

そこから戻って、こもれびの里に入った。季節柄、雛飾りがしてあり、見事だった。囲炉裏の火も
焚かれており、里の雰囲気が一杯だった。まだ葉の黄色いアセビが、つぼみを一杯付けていて、
素晴らしかった。ちっちゃな手鞠の飾りも可愛らしい。



その後、日本庭園に行った。門を入って直ぐには、ボタンのワラボッチがあった。盆栽苑に行くと、
仏手柑の実を付けた盆栽があった。また、脇にはブーゲンビリアの盆栽もあった。こんな物が盆栽に
なるとは驚いた。仏手柑はテレビでやったせいで、見に来る人が多いとの事だった。

 

日本庭園の池の脇には、赤松の雪吊りがあった。また、休憩所の竹の樋が面白かった。

 

この辺りで、目的は果たしたので、売店でお昼を食べてから帰る事とした。そして、帰る途中に
残ったススキとこれから咲くミツマタを見て、西立川口に向かい、青梅線で帰路についた。

目黒川冬景色

先日の東京の大雪で、目黒川も珍しい冬景色となった。ここに住んで40年弱となるが、初めての
景色だった。夜の9時頃に外を見るとまるで雪国の様で、直ぐにカメラを取り出して撮影した。
最近のカメラは良く出来たもので、手持ちでもそこそこ見られる写真が撮れるのが嬉しい。


 

冬の皇居東御苑

9月21日の日曜日に、久しぶりに皇居東御苑へ行った。まだ春とは言いにくい冬の御苑だが、春に
向かって、色々な花が咲いていた。入って直ぐには、カンツバキやロウバイが咲いており、二の丸池
の縁にはスイセンが咲いていた。周囲の桜の木は丸裸で、池の水面にその姿を綺麗に映していた。


池ノ端のドウダンツツジの新芽は、赤く光っていて、艶やかでとても素晴らしい。

汐見坂迄来ると、梅が既に咲き始めていた。まだ満開までには日数がありそうだが、今年初めての
観梅を楽しんだ。


そして、坂を上り切った先の天守台に、久しぶりに登ってみたが、これと言って面白い物も無かった。
富士見多聞の前迄来ると、シャクナゲの葉が陽に透けて面白かった。本丸の芝生広場の端にある
寒桜は既に咲き始めていて、お約束のメジロがちゃんと来ていた。

 

帰り際に大手休憩所の通ると、来た時とは違った角度で寒椿が目に入り、またまた写真を撮って
しまった。また、大手門を出た所の桔梗濠には、何時もより多くの水鳥が見られた。


 

御苑では、相変わらず外国の方の姿が目立たが目立ったが、ここは東京駅から近いし無料なので、
人気があるのだろうと、勝手に思った。

新宿御苑の紅葉

12月9日には、新宿御苑の紅葉を見に行った。土曜日とあって、大勢の人が訪れていた。
まずは、新宿門前にイチョウの落ち葉のジュータンが綺麗だ。ペーパーホワイトも咲き始めている。
入園して、母と子の森方面に向かう。途中のモミジが色づいている。森を抜けて、ラクウショウの所
では、落ち葉の中で気根のネコが迎えてくれる。そして、外側の回遊路を行くと、サザンカの花が
満開に咲いていた。


更に進んで、日本庭園に出た。そこのモミジも紅葉していて、見事だ。丸く刈り込まれたドウダンツツジ
の赤も綺麗だ。旧御凉亭脇には大きなイチョウが真っ黄色だ。



 

そこから芝生広場に行くと。メタセコイアの大きな木が紅葉していて素晴らしい。広場を抜けると、
桜園地がある。前回もみた十月桜がまだ咲いていた。その先には、お目当てのモミジ山がある。
そこへ行くと、大勢の人がモミジにカメラの放列を向けていた。その為、写真を撮るのに、暫く待つ
必要がある程だった。モミジ山の下から見ると、モミジがまだ赤くなりきって無いのが分かる。
そこから、下の池に廻った。池にはメタセコイアが綺麗に映っていた。また、ペーパーホワイトも
咲き始めていた。池の水面や小島には、紅葉の落ち葉がびっしりとあった。




池を後にして、フランス式庭園の奥を廻った所に、素晴らしいモミジを見つけた。また、プラタナス
並木の下では、ヤツデの花が光ってとても綺麗だった。そこからイギリス式庭園の方へ行った所に、
真っ黄色に黄葉した素晴らしい木があった。



 

その後、玉藻池に行くと、夕日に透けるモミジがあり、とても素晴らしかった。池の奥の方には、
真っ赤なドウダンツツジと、真っ赤な実を沢山付けた木があり、カモの姿と共に素晴らしい。
水面に映る木の実も面白い。




 

そこからイギリス式庭園に出ると、メタセコイアが夕日を受けて光っていた。そして、新宿門へ向かう
途中には、ペーパーホワイトが既に7分咲きになっていて、モミジとコラボして素晴らしかった。


 

モミジには一寸早いかと思ったが、それなりに楽しむ事が出来て、とても良かった。

「目黒川みんなのイルミネーション」続編

「目黒川みんなのイルミネーション」が始まってから早1ヶ月。そこで、大崎の居木橋から五反田迄
全行程を歩いてみた。今年の違いは、写真の護岸を照らす青い線が増えたのと、橋を照らす照明が
増えた事か。基本的にピンク一色の冬の桜というコンセプトなので、それ程華やかさは感じられない。
また、特に周辺の店舗が盛り上げている風でもないので、訪れる人は相変わらず少ない。それでも、
五反田のさくらテラス前は、電球色でちょっとは華やいでいる。これだけのLEDを、近在の企業からの
廃油で賄っているのは、良い企画だと思う。
ゲートシティ前の球体の照明やスノーマンは、これに合わせたゲートシティの独自企画となっている。
また、川岸のビルの上からの眺めは格別だ。と言っても、見る人は他にいなかったが。余りに訪問者が
少ないので、この企画は止めてしまわないかと心配だ。目黒の青の洞門は人が多過ぎて中止となった
様だが、こちらの方は少な過ぎて中止にならない様に願う。